アプルーバル

アプ帳を整理しました。
たびたびメンテナンスを行っていますので、2度目、3度目の方も是非ご利用ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

連敗続き

196号の入札用紙はぼちぼち。毎月、最後の3日間で半数の入札が届きます。
4月は6つロットを購入。2分け4敗と行ったところでしょうか。購入を繰り返すうちに理想が高くなり、いくつかのロットをスルー。品物が途絶えたので少し甘い評価で購入してしまう・・・の繰り返しです。使用済の大きなロットなら何とかなるのですが、小規模だったり未使用が多かったりすると、見積もり違いは大怪我につながります。
今月入荷予定のロット3点。4月の負けをどこまでカバーしてくれるでしょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大馬鹿者

某氏から2ヶ月前の落札代金が到着。2千数百円のうち、2千円は現金封入、残りは糊なしの切手代用。これだけでも十分な馬鹿。届いた切手を見たら、角は欠けているは、印刷が薄れているは、ぼろぼろの状態。自分の目では見えないのかもしれませんが、人が見れば、使用済の再使用なのは見え見え。この大馬鹿者、孫がいてもいいような年齢のはず。僅かな金をケチるためにいくばくかの時間を浪費し、己の恥をさらしただけ。これ以上の大馬鹿はいません。もちろん切手は即返送。返送料も請求します。返答によって、今後の付き合いを考えます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

竜巻

北海道で竜巻が発生して死者がでたとのこと。ちょうど今日切手を送ったSEVEN読者も佐呂間町の方でした。地図を見たら現場とは少し離れたところでした。何もなければよいのですが。

昨晩、ある方からメールが入りました。家族が遺した未使用切手を処分したいとのこと。ネットで検索したら、福山支部のページがヒットしたそうです。この方も市内の方でした。2~3ヶ月に1件は似たような問い合わせがあるので、回答は簡単です。処分するなら額割れで確実に現金化できる。郵便に使えば額面は保障される。できれば思い出として保管すれば、額面と関係ない価値が生まれるのではないか・・・。この方は3番目を選択されました。良かった。収集家とまでは行かなくても、切手を”保存”される方が増えたのですから。切手に興味を持っていただけたらいいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ヤフオク

昨日からヤフーオークションへの出品物が続々締め切りを迎えて、忙しくなってきました。今月は買ったもの・買わされた物が多く、資金が逼迫気味。いつもなら通信用にとっておく額割れ切手も在庫処分といった感じです。消印物はSEVENへ、未使用はヤフーへというパターンが出来上がりました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

伊予鉄松山

SAVE2159
以前「国鉄松山」という局名の櫛型印を見つけて、SEVENに出品したことがあります。松山駅構内に設置された電信取扱所であることは想像出来ます。国鉄があるのなら他の鉄道(たぶん伊予鉄道)があるはずだと想像していましたら、やはりありました。早速ヤフオクに出品しましたので、ご覧ください。でも複数の鉄道に同じ駅名があるのは都会では良くあること。他にも同じような例はないのでしょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

こんなものが

165号は300点掲載。いいペースです。


SAVE1703

昔買い入れたダンボールを眺めていたら、こんなものを見つけました。
これはなんでしょう。コピーというより、水性インクを使ったゴム印のように見えます。う~ん、なんでしょう。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

162号製作開始

162号を作り始めました。
すでに大量の出品物が届いていますので、整理が大変です。

ヤフーに出品していて昨日締切になったものの1品なのですが、
アクセスが2000!
3年間で1000点以上出品していますが、これまでの最高は900ちょっとのはず。
これはすごい金額になるぞ、と期待していましたが、結果はごく妥当な金額。
ウォッチリストに追加がわずか6件なので、誰かのいたずら?
以前出品したもので、アクセス欄が最後まで「-」のままだった事もありますので、
今回もサーバーの不具合だったのでしょうか。
それともどこかで晒された?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ヤフーオークションへ出品

SEVENの発送が終了しましたので、ヤフーへの出品を再開しました。
いろいろ細かいものがたまったので、ロットの出品を増やします。
安価品が多いのですが、まとめればそこそこの金額になります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スタンプショウふくやま

いよいよ来週になりました。スタンプショウふくやま。
昨年の様子はこちらをご覧ください。
8月21日の10時がオープン、22日は9時開始です。
会場は福山郵便局3階会議室。JR福山駅から南へ徒歩7分です。
詳しくは斧田まで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧