立候補

250号の落札品の発送を開始しています。今しばらくお待ちください。

近所を歩いていたら、ある立て看板が目に入りました。某政党の演説会。普段ならこんなものには気がつかないのに、なぜかボーっと眺めていたら記憶のある文字。弁士○○○○候補。へー、また立候補するんだ。前にも町議選に出たとか言っていたので、今度は福山市議選にでも出るのかな・・・。あ、選挙はこの前あったばっかりか。じゃあ何だろう。検索してみました。次期衆院選候補に擁立。新聞記事がいくつもヒットしました。えー総選挙なのか・・・。

昭和の終りの頃、どこで知り合ったかは忘れましたが、同郷の収集家ということでかわいがってもらいました。歳は彼が10歳上ですが、手紙をやり取りしたり、お互いの家を行き来したり(私は宝塚、彼は福山)。彼は某国立大学中退、私もいつ退学届を出そうか迷っていたような時期で、同じ匂いがしたのかもしれません。行動的な彼は収集仲間も多く、いくつも会合を主催したりしていました。平成になって私が実家に戻ってからも、近くなったとういうことで顔を合わす機会も増えました。私が脱サラしたのも、彼の影響が何分の一かはあったはず。彼の実家が経営するマンションにも、半年間住んでいました。しかしちょっとした行き違いが原因で音信不通になり、20年近く過ぎたところでの邂逅でした。今どうしてる、気軽に訪ねていける人ではなくなったみたいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

口座開設

銀行口座をもうひとつ開設しました。
「セブン銀行」
使わないわけには行きません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

郵便振替

今度は郵便振替の手数料改訂です。ATMやインターネットでの決済が値下げに、窓口扱いが値上げになっています。ぱるるからぱるるへの送金が110円になりますので、「Yahooかんたん決済]も影響を受けるでしょう。
そういえば定額小為替の最高額が1000円になって以来、1000円券がたまって困ります。もうすぐ100枚になります。出品者への送金は毎月1~2人しかない上、1万円を1000円件10枚で払う方もありますので、減るはずがありません。たびたび換金すればいいのですが、ついついためてしまいます。小為替を使うメリットはないと思うのですが、入札用紙に誌代を同封する時などは便利ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

イーバンク銀行

来年3月末でイーバンク銀行の振込入金口座が廃止になります。これまで他銀行からイーバンクには直接振込することができず、イーバンクの口座を作る時に同時に作る「振込入金口座」に一度振り込んでもらい、そこから自動的にイーバンクの口座に振替えられていました。この「振込入金口座」の名義はイーバンクの口座名義人でなく、全て「イーバンクギンコウ(カ」だったので、口座番号を間違えてしまうと、ぜんぜん違う人に振り込まれてしまう恐れがありました。私も最初はこの口座の意味が良くわからず、イーバンクの口座を持つのを長い間ためらっていたのです。
で、1月からは他銀行からでもイーバンクに直接振り込むことができるようになり、もっとわかりやすくなったということです。イーバンクの一番の魅力はイーバンク同士の振込みは手数料が無料だということ。これを機に、より多くの方が口座をもたれれば、余計な送金料の節約になりますよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)