« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »

2016年10月

300号発送完了

300号は今日の午前中に発送しました。今月もよろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

300号 印刷開始

Img_0017


全28ページ。カバーの写真版だけで10ページになりました。発送は月曜日の見込みです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

300号 出品物確定

Img_0002


全570点。これから写真版を作ります。カバーが多いので、時間がかかりそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

300号製作中

480点掲載して、あと4人分。20日到着分まで掲載予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

300号製作開始

210点掲載。多くの方から出品のご協力をいただいています。高額品が多いので、丁寧に編集しています。手彫から現行まで、幅広く集まりました。出品物は、20日頃までにお送り下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

かんたん決済復活

299号の落札処理はほぼ終了しました。明日の朝、残った普通便10通程度を投函します。

かんたん決済が使えるようになりました。いろいろ検索していたら、「しつこく謝ったら復活してくれる」という経験談がヒットしましたので、ダメもとで、再度カスタマーセンターに問い合わせてみました。今度はあっさり規制解除。とりあえず決着しました。普段使えていたものが使えなくなると、本当に不自由を感じてしまいます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

299号は本日締切

入札者は90人。まだの方は、いつも通り、明日の朝までに送信して下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ヤフオクかんたん決済が使えない

9月末以降、ヤフオクで、かんたん決済での受け取りができなくなりました。9月27日付の入金が最後で、それ以降は、落札者がかんたん決済を使おうとしてもエラーになるとのこと。ちょうど29日にかんたん決済の障害があったので(広くアナウンスされています)それが原因かと思っていましたが、一週間たっても状況は変わりませんし、2日ほど前には、私が落札した分の決済もできませんでした。いろいろ調べましたが、どうやらかんたん決済の利用を停止させられたみたいです。カスタマーセンターに問い合わせても、約款を読め、詳細は教えられない、使えなければ他の決済方法を考えろ、とまともな回答はありませんでした。

取引に問題があるのならIDが停止になるはず(もちろん心当たりはありませんが)ですが、かんたん決済だけが停止になるということは、こっちに問題がありそう。可能性としては、複数の落札品が多いこと=1回の決済で落札代金よりはるかに高額な送料を加算しているから・・・。例えば、300円の商品を3点落札し送料が82円かかった場合、大半の人は、1点1点を個別に払うのではなく、そのうちの1点のかんたん決済を利用して、3点分をまとめて支払います。その時、合計982円を払うために、1点分の代金300円+送料682円という明細になってしまうのです。yahoo側としては決済を利用していない2点には目がいかず、決済された1点に対して、代金300円に対して送料682円とは何事か、手数料逃れではないのか、送料ぼったくりではないのか・・・。勝手な想像ですが、こういったところが原因なのかな・・・。

いずれにせよ、改善する機会も、弁明する場も与えられず、それ以上に何が起こっているのかさえ伝えられませんので、こちらもどうしようもありません。14年間、negativeが0で続けてきたIDにケチが付いたようで、面白くありません。とりあえずかんたん決済をはずして出品をつづけていますが、たびたびかんたん決済を勧めるポップアップが出るのが腹立たしい。同じような経験をされている方はありませんか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »