ちょっと不具合
パソコンの機嫌が少し悪くなりました。子供がパソコンを使いたいと言い出したので、子供用のアカウントを作って、私のアカウントにパスワードを設定したのですが、それ以降起動が不安定になりました。一番多いのが起動中にフリーズするもの。「windowsを設定しています」で止まってしまうのです。仕方がないので電源を長押ししたあと再び立ち上げると、今度は驚くほど早くログイン画面になります。もうひとつは「ようこそ」画面の前に、beep音とともにクラシカルログイン画面が現れて、「パスワードが違うのでログインできません」となります。「正しいパスワードを・・・」というboxに「はい」と答えると、xpのログイン画面になります。なぜclassic styleがでてくるのか、どうしても分かりません。どなたか教えてください。
しかし、立ち上がったあと、パソコンがなんだか軽くなった気がします。ネットもスムーズになったような・・・。気のせいでしょうけど。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 引っ越しました(2020.11.07)
- かんたん決済復活(2016.10.14)
- ヤフオクかんたん決済が使えない(2016.10.05)
- アドレス変更作業中(2016.02.08)
- やっぱりSEVEN(2015.08.17)
コメント