会員名簿
日本郵便切手会の会員名簿を入手しました。昭和17年元日現在で、2000人以上の収集家の名前が並んでいます。普通会員の1番は横浜英国総領事館のE.Griffith、2番がカール・ルイス、8番が武田修、10番が旗手国広、44番がGallois、58番が篠原宏の各氏。100番までで、私が知っている名前はこれくらいでしょうか。精集で書かれている通り、500番には村田守保氏の名前も。横文字の名前が多いのには驚きました。2068番に尾崎秀実の名前が見えますが・・・。
この名簿に名前を連ねている某収集家の、最後に残った雑多な収集品に含まれていたこの名簿。じっくり眺めてみるのも悪くないですね。
| 固定リンク
「郵趣」カテゴリの記事
- 偽物コレクション 8 琉球切手の偽消(2019.03.22)
- 偽物コレクション 7 大津石場(2019.01.29)
- 偽物コレクション 6 旭川局図入り年賀印(2018.10.14)
- 偽物コレクション 5 愛媛津島局 鳶色櫛型年賀印(2018.09.09)
- 偽物コレクション 4 愛媛石鎚 色変わりローラー印(2018.06.13)
コメント
偶然旗手国広の名前を見つけてびっくりしました。私の伯父(父の兄)です。15年ほど前に92歳位で長寿を全うしました。彼が残したBangkok-Siamからの手紙など大切に持っています。
懐かしさのあまり突然メールしました。
お元気で (千葉県在住 女)
投稿: 竹内紀枝 | 2007年9月21日 (金) 23:14
竹内様、さぞ驚かれたことでしょう。もし失礼がありましたら、お詫びします。伯父様は切手収集の世界では大変有名な方でした。勝手にお名前を出して失礼しましたが、この世界ではそれくらい大きなお名前だったということなのです。立派な業績を残しておられるのです。その大先輩に縁のある方からコメントがいただけて、うれしく思っております。
投稿: seven | 2007年9月22日 (土) 00:08