なかなか進まない
いろいろこなさなければならない仕事が増えて、172号はなかなか進みません。そのため、今週末の福山支部例会は欠席し、来週の「郵趣の集い」の出店もキャンセルさせていただきました。今の目標は172号を早く完成させることだけです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いろいろこなさなければならない仕事が増えて、172号はなかなか進みません。そのため、今週末の福山支部例会は欠席し、来週の「郵趣の集い」の出店もキャンセルさせていただきました。今の目標は172号を早く完成させることだけです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
金曜日あたりから少しずつ作っていますが、いろいろと用事があって、なかなか時間が取れません。現在180点掲載。4日間でこれだけです。出品物はすでに前号並みの量。競りそうにないものはばっさりと不掲載にするつもりです。300円均一品よりは、コレクションの処分品を優先しますし、読者の方もそれを望まれていると思いますので。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
週明けから、プライベートで忙しくなります。そのため、SEVENの発行をはじめとするもろもろの作業が遅れる可能性があります。事情をご推察の上、なにとぞご理解くださいますよう、お願いします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
171号の落札品は夕方までに全て発送を終えました。170号出品者への精算も終了。ネット振込みを希望されていた方への振込みも完了していますので、ご確認ください。たくさんのご利用、有難うございます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
落札品の振り分けは終了。これから封筒詰めです。明日の昼過ぎから続々と発送します。金曜日の午前中には発送を終えますので、多くの方には今週中にお届けできそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
171号はすでに締め切りました。土曜日に郵便が届かなかったので心配しましたが、今日は1通だけの到着でした。締め切りを日曜日にしたため、郵送の方は早めに送ってくださったのか、メールやFAXに切り替えていただいたのか、とにかく心配するほどのことではありませんでした。今日届いた1通も19日(金)の消印ですので、まあ遅れて当然というところでしょう。
現在集計中です。一応落札値は出揃いましたので、これから確認作業に入ります。今晩中に速報をお届けできると思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日、掲示板の仕様を変更しました。これまでは投稿者の記事は即時反映されていたのですが、今日から、一度私が確認して、問題ないものだけを公開することになります。掲示板のアドレスを登録しておけば、クリックひとつで同時に投稿ができるようなツールがあるらしいので、根本的な解決にはならないのですが、とりあえず見苦しい書き込みを皆さんにお見せすることはなくなりました。毎回管理画面を確認するのは面倒ですし、何より善良な書き込みに対しても不自由を強いることになるのですが、ほんのしばらくの間、辛抱しましょう。
今日は郵便入札の最終日のはずなのですが、手紙が1通も届きませんでした。ちょっと不安です。状況によっては月曜日の配達まで待つかもしれません。ルール違反(?)。郵便が届かないのは2ヶ月に1日くらい。締め切り間際のこの時期は郵便物がないはずがないのですが・・・。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
171号は21日が締め切りです。今回から日曜日が締め切りですので、お忘れなく。現在90通を超える入札が入っています。郵送の方は比較的早く送りいただいているようです。
ポルトガルのセミプロが、取引相手を探しています。ポルトガル切手を集めている(これから集めようと考えている方)、ポルトガル切手を商売に加えてみようとお考えの業者の方、先方の連絡先をお教えしますので、ご連絡ください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
広島でN氏にお会いしました。誰でも知っている菊の大家のN氏です。「東京で会ったの覚えてる?」思い出しました。昭和55年。御茶ノ水での大盆回し大会ですね。その後JUNEXを参観した、あの時ですね。私は中学3年生。Nさんは大学生でしょうか。
あの日、強烈な記憶があるのです。3人ほどの収集家が、小汚い物体をやり取りしているのです。よく見たら、それは日専。ぼろぼろになるまで読みつぶして、手垢にまみれた日専。あ~、東京にはものすごい収集家がいるんだなあ、田舎の中学生の脳裏に焼きついた光景でした。あれ、Nさんですよね。違っていたらごめんなさい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
嵐のような2日間が過ぎました。昨日は8時前に帰宅して、ビールを飲んで寝てしまいました。
スタンプショウについては多くの方がレポートされるでしょうし、立場上書けないことも多い。それに会期の大半をブースの中で過ごしたため、展示を見ることもろくにできませんでした。それでも、貴重な体験をさせていただいたのは間違いありません。売り上げはタイさんいわく「国際展なみ」。5桁の値札が付いたカバーや未使用が驚く速さで売れていきます。精算をして、包装するだけで、精神的な疲れがすごいのです。ふと周りを見回すと、メダリストやら審査員やらが肩をぶつけながらカバーを漁っています。もしかすると自分はとんでもなく場違いなところに立っているのかも・・・。でも、その方々の多くはSEVENの読者でもあることに気づき、ちょっとだけ安心してみたり。まあ、本当にものすごい2日間でした。いつもタイさんを手伝っている仙人さんでさえ、今回の雰囲気はものすごいともらすだけあって、本当に貴重な瞬間を目撃できたようです。
日曜日の朝、ホテルでテレビをつけたら、いきなりおおにし君がドアップで出てきて、インタビューに答えていました。これにもびっくり。
大きなトラブルも(たぶん)なく、何とか2日間を過ごすことができ、ほっとしています。会場で声をかけて下さった多くの方に感謝しています。有難うございました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
夜になって明日の準備を始めました。といっても着替えをかばんにつめるくらいです。明日は朝が早いので、もう寝ます。ノートパソコンを持参してホテルで書きこみ、なんてことはできませんので、明日の日記はお休みです。それでは会場でお会いしましょう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日、今日と海外仕入れのロットが届きました。消印物はSEVENに、未使用やロット物はヤフー行きのつもりですが、どうしても単品でSEVENに掲載できるものは少なく、ヤフーへの出品物がたまってきてしまいます。もう少し大きなロットを組めばいいのでしょうが。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
連休が終わり、たまった仕事を片付けています。そろそろ入札用紙が大量に届き始めますので、その前に机上を整理しておかないと。
今週末のスタンプショウヒロシマで、縁あってジャパンスタンプブースのお手伝いをさせていただくことになりました。人様のブースを手伝うのも、広島スタンプショウに行くのも、6年ぶりです。今回ジャパンスタンプは広島初登場、さらに小判の未使用の大量放出ということもあって、かなり話題になっています。私もしっかりお世話ができるよう、気を引き締めてかからないといけません。ご来場を予定されている皆様、よろしくお願いします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
171号は今日の午前中に全てを発送しました。予定より半日ほど遅れましたが、何とか連休初日に終えることができました。ヤフオクへの出品も再開。171号の出品物の画像はこれからアップします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ついさっき、やっと印刷が終了しました。印刷のトラブルが多発し、思いのほか時間がかかってしまいました。これから製本と封筒詰めをしますので、発送は明日の昼ごろになりそうです。今しばらくお待ちください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント