発送完了
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
現在写真版の作成中。
印刷は明日中に始められるかどうか・・・。
水曜日は一日家を空けるので、完成は週末になります。
今日、outlook expressのデータを保存しようとして、
間違えて古いデータを復元してしまいました。
ここ2か月分の受信メールとアドレス帳が消えてしまいました。
10日間もパソコンの前に座りぱなしで、ついつい余計なことをしてしまいました。
さしあたっての不自由はないと思うのですが、少し心配です。
「郵趣」4月号到着。
定額小為替の券種が減ることを知りました。
50~500円と1000円券が残るとのこと。
SEVENでも毎月の為替での入金は1~2万円で、
そろそろ役目を終える時期に来ているようです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
出品物はほぼ確定しました。
結局1000点ちょっとになりました。
なかなか面白いものが多く、表紙に困りそうです。
あしたの午前中で掲載し終えて、写真版と連載をまとめて、
やはり印刷は火曜日以降の開始になります。
158号の出品物は締め切りました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
158号の出品物の山が残っています。
現在770点掲載して、あと10人分。
点数も多いのですが、大物も何点か含まれていて、表紙を作るのが楽しみです。
印刷は早くて火曜日になる見込みです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
妻を連れて病院に行ったら、インフルエンザの診断。
あまり熱が上がらないこともあるらしい。
峠は越えているので、薬は効かず、
ひたすら休養をとることしかないらしい。
何とか食事だけは妻に頑張ってもらって、
それ以外の家事を私がすることになりました。
SEVENを作る暇がない・・・。
現在250点掲載。
出品物の山がなかなか減りません。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
日曜は実家で、月曜は母の実家(岡山県の北部)で過ごしました。
で、今日から本格的に158号を作ろうと思っていたら、
妻が風邪でダウン。
娘も学校で風邪をもらっていたらしく、微熱が出ています。
家事の負担が増えてしまいました。
158号、出品物も多くて、大変です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
早速158号の製作に掛かっています。
出品物はすでに前号並みに集まっています。
157号の不落札品もよく売れています。
昨日と今日で4万円以上。いつもよりかなりいいペースです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
157号の落札品は今日の夕方までに、全て発送しました。
何とか金曜日に発送完了。先月より1日早目です。
158号の出品物はすでに20人分以上集まっています。
今回は早めに送っていただいた方が多く、
編集の予定を立てやすくてありがたいです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
157号の落札処理は順調に進んでいます。
配達記録・ゆうパック・エクスパック、および156号の精算分は、
明日の午前中に発送します。
156号出品者の方で、ネットで決済ができる方にはこれから振り込みます。
普通便も、明日の夜には投函できそうです。
昨日、ジャパンスタンプの落札品が到着。
その中の1点がこれ。29年のC欄郵便局。
年号は不鮮明だし、葉書はシミだらけだし、ぱっとしません。
でも、私には大切なものなのです。
昨年の6月2日の日記に書いた岡山巨瀬局のものなのです。
20年前に手放してしまい、ずっと探していた消印なのです。
残念ながら私が持っていたそのものではありませんが、それでもこの消印にめぐり合えた偶然に感謝です。
山間の小さな特定局。次に出会える保障はありません。
もう2度と手放さないと心に決めました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
集計が終わって、計算も一発で合って、先ほど速報をアップしました。
これから金曜までは発送に没頭しますので、
火急でないお問い合わせはご遠慮ください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
157号は本日が締切です。
いつもどおり明日の朝、私が仕事を始めたら完全に締め切ります。
まだの方はお早めにどうぞ。
入札数は現在117件。朝までにどこまで伸びるか・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日はJPS福山支部の例会。
そこそこ売れて、そこそこ仕入れて、家に帰ってゆっくりしていたところ、
階下がちょっと騒がしい。
覗いてみたらパトカーが来て、二人の警官が階段を上るところでした。
この階段は8軒(室)が共有しているもので、突き当りが我が家。
え、おれ何かやったかな・・・思わず考えてしまいました。
身に覚えはないのですが、こんなことを考えてしまった自分がちょっと悲しい。
でも運転中に警官を見かけたら、シートベルトを確認する程度のことは、
誰にでも経験がありますよね。
警官の行き先は斜め下の部屋でした。
夫婦と高校生の娘がいる、まあ普通の家庭のはず。
何があったんでしょう。
バイクの警官も2人到着し、ちょっとした騒ぎになりました。
野次馬の問いかけに、「けんか」という警官の声が聞こえましたが・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
現在の入札は75件。先月より10人ほど少ないペースです。
あと2日でどこまで増えるか。
今回は表紙の切手に札が集まっており、ちょっと安心しています。
入札はお早めに。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昼ごろから、鼻水とくしゃみが始まりました。
のどもちょっとだけ痛い。
季節の変わり目によくかかる風邪なのか、
もしかして花粉症デビューなのか。
花粉症って、ある日突然なるんですよね。
今日はもう寝ます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
156号出品物に対する苦情が1件。
リストの記述と、枚数が違うというもの。
この方、先月まで2回続けて返品され、今月で3ヶ月続けてのクレームです。
でも、この方がひどいクレーマーというわけではないのです。
過去2回の返品は記述にない欠点があるというもので、十分納得できるもの。
ちゃんと返送料までお返ししての返品受理です。
なぜかこういうことが多いんですよね。
入会していただいた最初の入札で記述ミスで返品。
不信感を抱かれたのか、そのまま音沙汰がなくなって退会、
という方が何人かいらっしゃいます。
2ヶ月続けて記述ミスにぶつかったということも何度かあります。
そんなにミスが多いのかな・・・。
それともただの巡り会わせなのか。
落札品に疑問を感じられましたら、ぜひ一言お伝えください。
今後の参考にしますので。
もちろん、ちゃんとした理由があれば遠慮なくご返品ください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
157号の入札が本格的に入り始めました。
156号よりは点数が少なく、目玉品もあまりなかったので心配していましたが、
今のところ、金額では156号よりいいペースです。
週が明けたらヤフーに出品した分も続々と締切を迎えます。
だんだん忙しくなってきそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ゆうパック事務局なるところからの封書が到着。
中身はQUOカード500円分。
ゆうパック実感キャンペーンの当選品だそうです。
・・・なんだっけ。
去年の10月のゆうパック改革の時の何かだっけ。
蟹があたるとかいうキャンペーンがあったような気がするので、
その時の末等か何かなのかなあ。
10月以降はとても忙しかったので、すっかり忘れています。
でも500円。ありがたくいただきます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
157号の入札用紙が届き始めています。
FAXで届く最初の数人は毎月同じメンバーです。
熱心に読んでいただいているようで、感謝しています。
よく尋ねられるのが、メール入札について。
メールだと迷惑にならないのか、書式があるのかの2点です。
基本的にメール入札歓迎です。
一番大きいのは、トラブルがあったときに、連絡がつきやすいこと。
こちらの都合に合わせてプリントできるのも便利です。
書式は特にありません。読みやすければそれでいいです。
少量でしたらメールの本文に箇条書きで書いていただければいいし、
エクセルで作った表を添付していただけば、もっとありがたいです。
一番困るのは葉書での入札です。
サイズが小さくて整理に困るのと、
なぜか葉書に限って、文字が読みにくかったり、会員番号が記入されていなかったり、
イレギュラーが多いのです。
不思議なことに、メールだと会員番号の書き忘れはほとんどありません。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
SEVENの発送が終了しましたので、ヤフーへの出品を再開しました。
いろいろ細かいものがたまったので、ロットの出品を増やします。
安価品が多いのですが、まとめればそこそこの金額になります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント