« 2003年12月 | トップページ | 2004年2月 »

2004年1月

アクセス解析

久しぶりに解析画面をじっくり眺めてみました。
一番気になるリンク元ランキング。(10月1日から今日まで)
1位は「ひろしま切手博物館」1487アクセス
以下、ヤフーオークション(出品物からのリンク)930
「ナチュラルフィラテリー」929
「ハイパーフィラテリスト」497
「JPSのリンク集」426
「博物館」からは毎日一定量のアクセスがありますので、
郵趣関係のポータルサイトとしての機能を果たしているみたいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

過去のコレクション

昨年末から、見知らぬ方からのメールが続きました。
ご自分やご家族が集めていた切手があるが、
価値を知りたいとか、処分する方法を教えてほしいとか。
検索していたらこのホームページが見つかったというのが多く、
「切手」というキーワードだけでもここまでたどり着けるのだなあと、
妙に感心してしまいました。
お持ちの切手というのがたいていは戦後の、それも1960年代以降の記念切手が大半で、
額面のXX%というお答えしか出来ないのが残念です。
多くの方はこれで落胆されるのか、立腹されるのか、
それっきりお返事が来なくなることが多いです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

143号の不落札品下取り

今日もお一人で30点のご注文がありました。
これで10人から60点のご注文。
81%だった落札率が89%まで伸びました。90%目前。
142号分も誌上では79%となっていますが、下取分を加えると86%になります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホームページを手直し

ほとんど更新していなかったり、役目を終えたページを削除しました。
連載の紹介やQ&Aもほとんど更新していませんが、
まだ更新の余地がありますので、残しておきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

リンク集を拡充

リンク集に3つのサイトを追加しました。
「お気に入り」に入っていたものを移しただけですが、
それぞれ楽しめるサイトですので、ぜひご訪問を。
まあ、郵趣関係の2個は有名サイトですので、いまさらかもしれませんが・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日はオフ

車を洗って、昼寝して、飯を食った1日でした。
毎週日曜日を休日に当てられるような身分ではないのですが、
諸事情が重なると、如何ともしがたいのです。

「小屋さんって誰だ」
問い合わせにはお答え出来ませんので、あしからず。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

幸先がいい

早速144号への入札が4人、143号の不落札下取りも4人。
初日からいいペースで届いています。
今号は掲載点数も多いし、作るのに時間もかかったので、
何とか好成績を残したい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

はかない

掲示板にも書きましたが、12月に私と同い年の読者が亡くなりました。
詳しい原因はわかりませんが、本当に急なことでした。
後で調べたところ、12月9日に振替で入金がありました。
亡くなったのが4日で、口座間振替が1週間近くかかることを考えると、
この振替用紙に記入した直後なのか・・・。
何年か前に、ご家族の写真入の年賀状をいただいたのを思い出しました。
まだ小さいお子さんがおられるはず。
奥様にはなんと声をお掛けしてよいやら。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

144号の発送完了

本日午前中、310通を郵便局に持ち込みました。
これで一安心。
部屋を片付けて、入札誌に目を通して。
月に1度の恒例行事です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

144号は明日発送します

現在50通ほどの糊付けを残すだけとなりました。
明日の午前中に局に持ち込みます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ただいま印刷中

現在校正をしながら、写真版を印刷しています。
今号は32ページなので、時間がかかりそう。
発送は金曜日の予定。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

出品物確定

やっと出品欄の編集を終えました。
今回は1015点。1年ぶりの大台突破です。
現在写真版の製作中。印刷は明日の夜スタートか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

一休み

今日は1日県北に行っていました。
南部でも朝は相当冷え込んだので、北部の寒さは覚悟していたのですが、
行ってみたらぜんぜん暖かい。
雪も、北向きの斜面や家の影にちょこっと残っているだけ。
で、SEVENの方は全く手付かずです。
明日からまたがんばります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

出品物はほぼ確定

現在880番まで掲載。トータル1000点程度になりそうです。
一応本日到着分までは全て掲載し、これで確定ということにさせていただきます。
明日は1日出かけますので、印刷は月曜開始になります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

尻に火がついてきた

660点掲載。
ぐずぐずしているうちに、週末になってしまいました。
日曜までには印刷を開始したいのですが・・・。
カラー印刷かあ・・・。外注か、自宅で刷るか。
レーザーを買っても、今の部屋には置けないしなあ。
WEBでの紹介にもっと力を入れようかなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

144号の出品物

現在540点掲載。
相変わらず記念切手が多いのですが、クラシックも届いています。
143号では昭和切手に人気が集まりましたが、
144号には手彫から田沢までがいつも以上に集まっています。
出品物は今日もお二人分が到着。
141号程度の掲載点数になりそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

電信振替

143号の落札代金の入金が佳境には入っています。
昔に比べて電信振替を利用される方が増えています。
昨年まで、電信で入金があった場合、入金の通知と明細は別々に来ていました。
大体は入金の通知書が1日早く来るので、
入金された金額はわかるのに、送金者名は翌日に届く明細書を見ないとわからない。
ちょっと不便を感じていました。
1月から通知書と明細書が一緒に届くようになったので、整理が楽になりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

144号製作中

230点掲載。少しずつ調子が出てきました。
今号も記念切手が多いなあ。

昨日1日は湿布を貼らずに過ごしました。
日中はなんともなかったのに、夕方になって、左手のくるぶし辺りに違和感が。
こりっこりっといった感じで、筋が引っかかるんですよね。
夜になって湿布を貼ったところ、1時間ほどで違和感は消えました。
湿布の効果を改めて実感。
やっぱり病院に行こうかな。
でも「切開です」って言われるのは嫌だなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

3連休の終わり

やっと3連休が終了。
いろいろやることがあって、144号の作業はろくに出来ませんでした。
なんとか120点掲載。先は長いです。
明日からびっしり仕事をしますので。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

144号製作開始

今のところ出品者は17人で、前号と同じです。
すでに送ったという連絡もありましたので、もう少し増えます。
明日は福山支部の新年会なので、月曜から本格的に取り掛かります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

落札品の発送は完了しました

書留とゆうパックは午前中に、普通便は夕方、特定局に持ち込みました。
到着をお楽しみに、

今日ヤフーから突然のメール。
「あなたのサイトが登録されました」
最後に登録申請したのはかなり前で、不審に思っていたら、
JPS福山支部の部分を、どなたかが推薦してくださっていたみたいです。
本体のほうは3回申請して、結局登録されていないのに・・・。
ともあれ、申請してくださった方(理事さん?)有難うございます。
もうちょっと腰をすえて更新しなければ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

落札品の発送状況

現在書留とゆうパックの切手を貼っています。
今回、エクスパックも使っています。
封筒と厚紙がいらず、切手を貼る手間もないのは魅力です。
問題は補償がないこと。だからこれまで配達記録は使っていません。
6000円以上は原則簡易書留、送料が500円を超えるときにはエクスパックを利用、
というのも良いのですが、何万円もするものを補償なしで送るのは不安だし・・・。
いろいろ考えています。
全てを補償なし(配達記録やエクスパック)に切り替えて、
その代わりなくなった時でも代金はお払いいただくというのも手ですね。
ちなみに、昨年1年間での郵便紛失は、私が送った定形外普通便が1通だけ。
補償なんて気にしなくてもいいのかなあ。

書留とゆうパックは明日の朝発送。
普通便は夕方になりそうです。
落札者への精算ですが、ネット払いの方にはこの後振り込みます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

落札処理開始

品物の振り分けを開始しました。
発送は金曜日からになります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

143号は締め切りました

多数の入札をいただき、有難うございます。
昨晩の間にメールとFAXが入っており、入札者は143人まで伸びました。
無事に新記録達成。
もう少しで落札値が確定しますので、今日中に速報をアップします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日が締切

143号は今日が締め切りです。
まだの方は、明日の朝までにお送りください。
現在入札者は138人。あと4人で新記録・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新連載

昨日は自宅にいたのですが、10時過ぎに寝てしまったため、
日記もヤフーへの出品もお休みしました。
で、今日が実質の仕事始め。
そうこうしている時に、待ちに待ったメールが到着。
SEVEN新年号で始まる新連載の原稿であります。
詳しいことは144号のお楽しみとさせていただきますが、
多くの方に興味を持っていただける連載だと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

謹賀新年

無事に新年を向かえることが出来ました。
現在自宅に戻っています。
明日の朝、妻の実家に行きます。
たくさんの年賀状、有難うございます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2003年12月 | トップページ | 2004年2月 »