一休み
落札品の発送が終って気が抜けたのと、しつこい風邪が抜けないため、
今日はのんびりしました。
明日から143号を作ります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ゆうパックと簡易書留は、今日の昼過ぎに局に持ち込みました。
普通便はこれから切手を貼って、明日の午前中に発送します。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日も1日風邪気味。熱はないけど鼻とのどに来てしまいました。
それでも何とか落札値は確定。売り上げはいつもの半分か・・・。
これから速報の準備をします。
エクセルにしたおかげで、計算が楽になりました。
今日中に明細書も作り終えます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ここ1週間ほど風邪気味で、昨日はついに9時前に寝てしまいました。
今日ものどが痛いのですが、この次期に休むわけにはいかない。
さっきからFAXが鳴り続け、メールも続々と。
明日の朝締め切りますので、まだの方はお早めに。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いつものように、142号出品物の中で、人気品や高価品をアップしました。
目だった人気品はありませんが、10票程度のものが多数並びそうです。
この作業をしていたため、危うく日記を忘れるところでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
毎日届く郵便物。
処理が終ったものはそのままみかん箱に放り込んでいます。
時々過去の通信を確認する必要が出てくるので、すぐに処分する事ができないのです。
このみかん箱がいっぱいになるのが約半年。
2箱がいっぱいになったら古いほうの箱に入っている封筒を整理します。
99%は切手を切って、封筒と便箋は焼却処分。
空いた時間を見つけての作業なので、1週間以上掛かってしまいます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
70人突破。
入札処理をエクセルで始めましたが、今のところは順調です。
計算式のミスはないはずなので、入力ミスに細心の注意を払っています。
その分、数字の羅列だけになって、
どんなものに票が集まっているかなど、細かい事にまで頭が回っていません。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
M氏から不落札品の注文到着。
この方、入札もするし、不落札品も細かくお買い上げいただいている方で、
今月も2万近くのお買い上げ。
最低値300円が中心の当誌では、これはすごい数字です。
何でこれが落ちないのか、というものもあり、
上手な買い物をされているように感じます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
妻の事故の件で、保険会社の担当者が来宅。
医療の専門家を連れてくるというので、専門的な話でもするのかと思ったら、
いつもと同じ症状の改善度合いの質問だけ。
事故から6ヶ月が過ぎ、そろそろ通院を辞めて欲しいという事なのでしょう。
症状があるうちに通院を辞めれば、後遺症認定に有利になりますよだって。
ちょっと違うんじゃないの?
こっちは少しでも良くなるために、毎日半日掛けて通院しているというのに、
金をやるから早く終らそうというのは酷過ぎるんじゃないの。
せっかく医者と相談して、より良いリハビリのメニューを考えてもらっているのに、
「あそこの先生は患者の言いなりだから」
ほんと、誰が被害者かわかっているんでしょうか?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
四国のC様が8月に死去。享年80歳。
古くからの収集家ですので、ご存知の方も多いと思います。
詳しくはお問い合わせ下さい。
サンフレッチェよくやった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
142号16ページの三津浜局機械印の時刻表示。
高崎さんに詳しく説明していただきました。
143号で種明かしをしますが、私はぜんぜんわかりませんでした。
以前単片の出品があったときは、誤植の扱いだった記憶があります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
これまでのオークション処理は紙と鉛筆を使っての、完全手作業でした。
これだと、落札値を確定させるまでに1日もかかってしまいます。
それで、今号からエクセルを導入する事にしました!
どうなる事やら。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日も私の出品物は1点だけの落札。
落札者はまたもSEVENの読者。
額割れを除けば、これで11点連続して読者または元読者の方に落札していただいています。
知り合いという事で気楽に入札していただいているのでしょうが、
収集人口っていったいどのくらいなのか、心配になります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
静岡市の小沢様が、10月16日にお亡くなりになっていたというご連絡がありました。
SEVENとのお付き合いは1年ちょっとでしたが、
毎月欠かさず入札していただいていました。
脳梗塞での急逝という事です。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
142号の発送を終えてほっと一息。
机の上を片付けていると入札誌がどっさり。
締切が過ぎていないのも7誌もある。
どこもかしこも、どうしてまとまって発行するんでしょうね。
超大手誌ならともかく、それ以外の入札誌だと読んでさえもらえなくなるのでは・・・・
あ、SEVENもそうなんだ。
皆さん、読んでやってくださいね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日無事に局に持ち込みました。
実は今号は定形発送。
折ったら読み難いとお叱りを受けそうですが、
送料の50円の差額に負けました。(封筒が重いため)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
142号は、写真版に番号を打って、編集後記を書いたら出来上がりです。
明日の午前中に印刷を始めます。
福山支部の方には例会に持参し、
それ以外の方には月曜日に発送します。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
500点掲載。あと2人分です。いつもの2/3ですね。
明日の午前中に届いた物までを載せて、午後は写真版を作ります。
2~3日前から手首が痛くなりました。腱鞘炎の症状?
病院は8月いっぱいで行くのを止め、たまに湿布を貼っていたのですが、
それが良くなかったのかな~。
もっと痛くなったら、また病院に行ってみます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
141号出品物で返品が1件とクレーム(返品にはならない)が1件。
片方は明白な記載ミス、もう一方も私の確認ミスに属するもの。
このコンマ数%のミスがなかなかなくなりません。
何度見直してもなくならないだろうし、
全ての写真を載せても、それだけでは確認できない事もある。
なかなか辛いところです。
142号は400番まで掲載。
明日到着分で締め切ります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
現在270点掲載。今のところいつもの半分ほどしか届いていません。
あと2日ほどで完成しそうですので、
出品物はこれからの発送では間に合わないかもしれません。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
世間ではJAPEXの話題で持ちきりですが、
私の方は昨日は野良仕事、
今日になって142号を作り始めました。
そういえば、私はJAPEXに行ったことがありません。
JUNEXは20数年前に1度だけ。
勉強不足ですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント