弁明文を削除
0時をもって、弁明文を削除します。
とにかく高瀬氏に表に出ていただきたくて掲載しましたが、
今のところその効果はなく、このまま晒しておくのも当初の目的に反します。
一部でセンセーショナルに受け止められたり、
個人攻撃の道具にされてしまったのは残念です。
オークショニア(自分で言うのは恥ずかしいが)として唯一の希望は、
今後も動植物の消印物が安心して取引できること。
どれが良くてどれがだめなのか、それをはっきりさせることが大切です。
現在、瀬戸内誌に掲載されたマテリアルのデータベース化が進められています。
比較的写真版が少ない入札誌でしたので、決定的に材料が足りません。
これをご覧の方で、思い当たるマテリアルをお持ちの方は、ぜひ偽造情報共有掲示板
http://shishamo.cool.ne.jp/cgi-bin/nisegeshi/imgboard.cgi
に情報をお寄せください。
匿名を希望されるのでしたら、私にお送りください。私が代わりに投稿します。
ご協力をお待ちしています。
あわてて廃棄したり、ましてや2次流通させるようなことのないように。
| 固定リンク
「SEVEN作成日記」カテゴリの記事
- 291号は今日が締め切り(2016.02.22)
- 275号は明日が締め切り(2014.11.03)
- 274号製作開始(2014.09.16)
- 273号 出品物確定(2014.08.20)
- 256号印刷開始(2013.03.30)
コメント